受講料・受講時間
受講料・受講時間のご案内
【教室開催日】
*木曜クラス =14:00 -17:00 (1回 3時間)
18:00 - 21:00 (1回 3時間)
*金曜クラス=1回完結WSクラス(WSで革小物を作ります)
5月開講予定
*2021 3月までプレオープンと致します。4月より2部制の予定です。
*見学等お問い合わせは mail // aiko.glance@gmail.comまでお気軽にお問い合わせ下さい。
振替可 ・・ 4月に1回欠席した場合→4・5・6月中で振替 以降は振替不可
*入会金なし ¥ 0
*月2回 ¥11.000+税込 (教室維持費含む)
*月3回 ¥15,600+税込 (教室維持費含む)
*月4回 ¥20,800+税込 (教室維持費含む)
*ミシン(職業用)・革漉き機・教室使用料・基本の糸・工具使用料込み
*追加¥5200/1回
【体験コース】要予約
*¥3000(材料費込み)1.5時間 +教室案内
*教室案内のみ 無料
glance Bag sew&paint 「革と布のミシン教室」
連絡先 090-5253-3874(永井)
メール info@glance-aiko.com
Lesson カリキュラム
* コース 基本コース・応用コース
* 制作時間の目安は3 時間。
* 所要時間の目安を設けておりますが基本ご自身のペースで進めていけるようサポート致します。
* 教室にメインとなる材料(革)金具・工具等ご用意ございます。
ご自身で革選びを行いたい方は革選びについての受講を受けた後にご購入をオススメしておりますので
お気軽にご相談下さい。
*レッスン1−5を終了した方はフリースタイルレッスンへ。
* こんな事をしたい! ここはこうしてみたいなどそれぞれの作りたい物を形にしましょう ♪
* 主に布と革との組み合わせでアイテムを作りますのでお気に入りの布はご自身でご用意下さい ♪
* ミシン・工具等は完備しています。
* 材料は別途ご購入頂きます。
* 少人数制(1回3〜4名)
体験 (要予約)
約1時間で制作 + 教室案内
料金 / ¥3000
制作アイテム *ペタンコポーチ *きんちゃく袋
ミシンは中学校の家庭科以来の久々さんの為のコースです。
直線縫いで可愛いポーチが完成します。
Lesson1 レッスンに必要なアイテムを作ります♪
制作アイテム *作業用エプロン *革包丁ケース
Lesson 2 革ついての説明(レクチャー)
革包丁を使ってレザー小物作り
制作アイテム *レザーのフタ付き入れ *レザーケース
Lesson 3 金具付きのレザー小物作り 3種
制作アイテム *ホック付きコインケース *金具付きキーケース *MG付き〇〇
Lesson4 ファスナー付アイテムを作る
制作アイテム *キャラメルポーチ *四角まちポーチ *ペンケース
Lesson 5 1枚革の裁断・縫製等
制作アイテム *ペタンコトートバッグ(裏地ナシ・裏地有り) *コロコロ巾着ショルダー
Lesson 6 Lesson1-5の要素を含んだポーチ製作
レザーでことりポーチ 裏地・ファスナー付きのころっと可愛いコトリポーチを作ります。
Break time lesson ちょっと息抜きの番外編レッスンあります。
レッスン1-6 の間の好きなタイミングで好きなようにアレンジできるアイテム2点
製作アイテム *ヌメ革ブローチ *キーカバー
Free style 対象:革物を作る場合は革包丁で革の裁断やミシンの利用に問題のない方
基本レッスン1−5が終了した方から応用編でアイテムを製作します。
使用する革は布と合わせても無理のない物を使用しますが革の使い方よっては思うように
ならない事も出てきます。自分の思うような形にするにはどうしたいいのだろう、、
を一緒に考えながらモノづくりにチャレンジして欲しいと考えています。
* アレンジ・リメイク・カスタマイズで自分のイメージするアイテムを作ります。
* 革漉き機にもチャレンジして頂きます。
* 自分の持っているバッグをカスタマイズしたい!
* このバッグの持ち手の長さを変えてみたい!
* 履かなくなったお気に入りのデニムをバッグにしたい ! などなどイメージを形にします
* 革でアクセサリーパーツ作り などなど
*型紙のない状態からの制作をご希望される生徒様へ
当教室は型紙作り(パターン)をメインにはしておりません。基本教室にある型紙を使用して頂きます。
ゼロから物を作ることも可能ですがオーダー式で型紙作りをこちらでご用意することはございません。
講師のアドバイスのもと生徒さんがメインになって型紙の製作を進めて頂くスタイルになります。